Skip to content
MT.FABs

MT.FABs

mountain fabrications in tokyo

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

Menu

  • Concept
  • Store
  • News
  • WANDERLUST EQUIPMENT
  • OGAWAND

Author: wanderlust

You are here: MT.FABs > wanderlust の記事

本日16時よりオープンファクトリー再会

本日16時よりオープンファクトリー再会です!換気、手指の消毒、マスク着用での接客などご不便お掛けしますがよろしくお願いします!

wanderlust 2020年6月3日2020年6月7日 未分類 Read more

【MT.FABs オープンファクトリー休業のお知らせ】

ちょっと急ではありますが新型肺炎に関する外出自粛の影響を受けまして、本日のオープンファクトリーはお休みします。今後の営業に関しては「MT.FABs」のHPのカレンダーにてお知らせしたいと思います。来店を予定していたお客様

wanderlust 2020年3月26日2020年6月7日 未分類 Read more

【再告知】いよいよ来週に迫った〈MT.FABs〉2019ハイカー忘年会、まだ残席あります!

興味深い二組のトークライブを交えながら、山好きなハイカー同志で今年一年のアクティビティを振り返って歓談・交流しましょう。お一人様、ペア、グループでもお気軽にご参加できます。お早めにご予約お申し込みください。 19:00

wanderlust 2019年12月4日2020年6月7日 未分類 Read more

〈MT.FABs〉2019 忘年会のお知らせ

今年もやります! 2組のトークライブと共に開催、MT.FABs「ハイカー忘年会 2019」今年は「YGL」と「PTL」ですw # Session 1「YGL(山小屋ライフ)」 by ニッタ&ハミコいつも何かとお

wanderlust 2019年11月29日2020年6月7日 未分類 Read more

MT.FABs「ハイカー忘年会」

今年もMT.FABs「ハイカー忘年会」開催しまーす!毎年恒例、2組による「スライドトーク」の内容と予約方法などは追ってお知らせしますが、とりあえず日時は2週間後の12月12日(木曜日)19時から!(ファブ近くのお店でやり

wanderlust 2019年11月28日2020年6月7日 未分類 Read more

〈MT.FABs ワークショップ・デイ のお知らせ〉

またやって!とリクエストが多く寄せられていたワークショップ開催のお知らせです。今回はふたつのワークショップを交互に開催する「ワークショップ・デイ」なので違うワークショップの連続参加も可能です。 ひとつ目は《山で作るカレー

wanderlust 2019年11月15日2020年6月7日 未分類 Read more

〈夏季休業のお知らせ〉

夏山エンジョイのため今週の水曜、木曜(14日、15日)はMT.FABs お休みです〜。皆さんも熱中症や天気には十分気をつけて夏山を楽しみましょう!

wanderlust 2019年8月12日2020年6月7日 未分類 Read more

「ワラーチ・ワークショップ」久々の開催

〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉 ここ最近 MT.FABs にもリクエストが多く寄せられていた「ワラーチ・ワークショップ」久々の開催です! ワラーチ(Huarache)とは”走る民族&#822

wanderlust 2019年6月25日2020年6月7日 未分類 Read more

本日16時よりオープンファクトリー再会

本日16時よりオープンファクトリー再会です!換気、手指の消毒、マスク着用での接客などご不便お掛けしますがよろしくお願いします!

wanderlust 2019年6月3日2020年6月7日 未分類 Read more

ダーニング・ワークショップ

火曜日に開催されたダーニング・ワークショップ。女性の参加者が多かったからか異様な盛り上がりをみせましたw 楽しみながら自分でリペアできる。これはいいことを学びました。おみやげの「ダーニングキット」も実用的でナイスでした〜

wanderlust 2019年4月25日2020年6月7日 未分類 Read more
  • « Previous

アクセス

住所
162-0811 東京都新宿区水道町1-18-2F

有楽町線江戸川橋駅 徒歩5分
東西線神楽坂駅 徒歩5分

営業時間
水木: 16:00 – 21:00

プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Facebook

MT.FABs

1 week ago

MT.FABs
本年のオープンファクトリーは明日から…! という予定だったんですが首都圏の緊急事態宣言を受け、少しの間オープンファクトリーはクローズすることにしました。来店を予定されていた方には大変申し訳ないですが、感染拡大収束に向け、できることをしていこうということになりました。ご協力よろしくお願い致します!といっても各ブランドの製作活動はすでにスタートしています。個別のオーダーや、バックパックのフィッティングに関してなど @wanderlust_eq、@ogawand その他のガレージブランドに直接お問い合わせ頂ければ対応致しますので、遠慮無くどうぞ。というわけで本年も〈MT.FABs〉を宜しくお願い致します!!#mtfabs ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

MT.FABs さんはMT.FABsにいます。

1 month ago

MT.FABs
MT.FABsは本日も通常通り16:00-21:00の営業で、年末は来週16(水)17(木)までとなります。いろいろあった一年。毎年みなさんに集まってもらってにぎやかに開催していたハイカー忘年会も今年はいったんお休みすることにしました。通常営業は普通にオープンしていますので顔見せにだけでもぜひいらしてください。今はまだ前みたいに集まることはできなくても、山は変わらずそこにあってみんな気持ちは繋がっているのだと思います。OGAWAND小川、WANDERLUST EQUIPMENT粟津ともども来年もどうぞよろしくお願いします。年始は13(水)からになります! ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

Instagram

mt.fabs

MT-FABs
本年のオープンファクトリーは明日から…! という予定だったんですが首都圏の緊急事態宣言を受け、少しの間オープンファクトリーはクローズすることにしました。来店を予定されていた方には大変申し訳ないですが、感染拡大収束に向け、できることをしていこうということになりました。ご協力よろしくお願い致します!

といっても各ブランドの製作活動はすでにスタートしています。個別のオーダーや、バックパックのフィッティングに関してなど @wanderlust_eq、@ogawand その他のガレージブランドに直接お問い合わせ頂ければ対応致しますので、遠慮無くどうぞ。というわけで本年も〈MT.FABs〉を宜しくお願い致します!!

#mtfabs
MT.FABsは本日も通常通り16:00-21:00の営業で、年末は来週16(水)17(木)までとなります。

いろいろあった一年。毎年みなさんに集まってもらってにぎやかに開催していたハイカー忘年会も今年はいったんお休みすることにしました。通常営業は普通にオープンしていますので顔見せにだけでもぜひいらしてください。今はまだ前みたいに集まることはできなくても、山は変わらずそこにあってみんな気持ちは繋がっているのだと思います。OGAWAND小川、WANDERLUST EQUIPMENT粟津ともども来年もどうぞよろしくお願いします。年始は13(水)からになります!
しれっとちょこちょこ入荷しておりますw
本日も16〜21時の営業です。よろしくどうぞ! #mtfabs

左:〈if you have〉
Wallet 2(X-Pac:¥4,400、LS21 Black Heather:¥4,950)

中:〈YURI MIYATA〉
手ぬぐい Paper Plants(¥1,650)

右:〈SO FAR SO GOOD〉
Waltz DX(¥5,500〜)

#ultralightbackpakking
#myog
#trekking
#mountain
#トレッキング
#縦走登山
#山道具
#登山道具
山への一歩を踏みだす小冊子「山歩みち」(@3pomichi_yahho)さんに〈MT.FABs〉を紹介してもらいました!ありがとうございます!コロナの影響や対策、山小屋インタビュー、ギアの紹介などTake Freeとは思えないほどの内容です。お近くのアウトドアショップにあったらぜひお手に取ってみてください。ファブにも20部くらい届いてるのでお早めに〜 #山歩みち #mtfabs
本日もMT.FABs21時まで営業中。Minimalight 本日もMT.FABs21時まで営業中。Minimalight PLAY WALLET 入荷してます。新色ハイブリッドキューベングレー色もあり。 #minimalight #minimalightのコンパクト財布 #playwallet
5年後、10年後はどうなってるんでしょうね〜w #Repost @jindaijimountainworks with @get_repost
・・・
「俺、ガレージメーカーやるから、ジャキもやれよ」

まだミシンは素人レベルのサラリーマンだった俺たちがガレージメーカーなんて出来るのかよ、なんて話してたのは10年以上前の事。まだ山と道が登場する以前の話で、当時はまだMLV(現freelight)、slowlite gear(現locus gear)、T's stoveなどの日本のガレージメーカーが少しづつ動き始めた頃だった。

程なく山と道がoneを提げてシーンに当時する。そしてwanderrust equipment、程なくogawandも活発に動き始めた。

"で、ジャキのjindaijiはどうすんの?まだサラリーマンとかやる気?"

僕は適当に言葉を濁しながらjindaijiの看板は下ろし当時スタートしたばかりのlocus gearでシェルターを作る道を選んだ。

「お前は裏切り者の根性無しだ」

wanderlustが言った。

数年後、ブランドを立ち上げたwanderlustとogawandは共同でアトリエを持つ事になった。場所は決まった。名前はどうしようか、なんて話していたのがついこの前の事の様に思い出す。

江戸川橋に構えた共同アトリエ「mt.fab」のオープン前夜。climb heads、ogawand、wanderlust、そしてjmwの4人でビールとワインをしこたま飲み雑魚寝した。

あの時から7年。あの時の4人でJMWの、まだ「名も無きアトリエ」で雑魚寝してる。酔い潰れたwanderlustとclimb headsはすでに鼾をかいている。外灯の光が差し込む真っ暗なアトリエ内に鼾が響く。最後に寝入りの遅いogawandと少しだけ話をして眠ったのは7年前のmt.fabオープン前夜と同じだった気がする。

これから10年。誰も野垂れ死ぬ事なくサバイブ出来たら面白いだろうな。その時はまた集まってビールとワインを飲もうか。
その時はどこに集まって雑魚寝してるんだろうか。

#jindaijimountainworks #ogawand #climbheads #wanderlustequipment #ul #ulhikinggear

#Repost @ogawand with @get_repost
・・・
MYOGの雄、@jindaijimountainworks こと @jackieboyslim の新設した杉板のいい匂いのアトリエに遊びに来ました。ギア作りのあーでもないこーでもない話はやっぱりおもしろいw
本日16時よりオープンファクトリー再 本日16時よりオープンファクトリー再会です!換気、手指の消毒、マスク着用での接客などご不便お掛けしますがよろしくお願いします!
【MT.FABs オープンファクトリー休業の 【MT.FABs オープンファクトリー休業のお知らせ】 ちょっと急ではありますが新型肺炎に関する外出自粛の影響を受けまして、本日のオープンファクトリーはお休みします。今後の営業に関しては「MT.FABs」のHPのカレンダーにてお知らせしたいと思います。来店を予定していたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い致します。今後もしばらく大変な日が続くかと思いますが、お互い焦らず頑張っていきましょう!
【再告知】いよいよ来週に迫った〈MT 【再告知】いよいよ来週に迫った〈MT.FABs〉2019ハイカー忘年会、まだ残席あります!

興味深い二組のトークライブを交えながら、山好きなハイカー同志で今年一年のアクティビティを振り返って歓談・交流しましょう。お一人様、ペア、グループでもお気軽にご参加できます。お早めにご予約お申し込みください。

19:00 開場 (※途中入場、退場可能です)
__________________________
20:00〜 # Session 1「Yama Goya Life (山小屋ライフ)」 by ニッタ(五色ヶ原山荘)&ハミコ(剱澤小屋)

“山で働く”というライフスタイルの楽しみ方を、北アルプスで山小屋スタッフを体験したふたりの女性ハイカーがレポートしてくれます。壮大な景色の中で寝起きし、仲間と助け合い、様々な人と交流しながら、スタッフの視点で見た山はどう見えたのか?写真スライドと共にクロストークします。
__________________________
21:30〜 # Session 2 「PTL参戦レポート」 by Rumbler 千田 誠

2人もしくは3人チームで6日間かけてフランスのシャモニーを起点におよそ300kmを駆け巡る、とんでもないスケールの山岳アドベンチャーレース「PTL」。その参戦から完走にいたるまでのレポートです。ランブラー氏が装備、準備、レース展開、チームワークなど、出場者目線で詳しく解説します。OMMなどのアドベンチャーレースに興味が出てきた人にとっては貴重なレポートになるかと!
__________________________

会場は〈MT.FABs〉からほど近い「ピッツェリア NOVE」。お食事とドリンクをお楽しみながら、互いに情報交換や新たな意欲に繋げる場にしていきましょう!

定員: 30名
日時: 12月12日(木) 19:00 開場
場所: ピッツェリアNOVE 東京都新宿区改代町27-4-1 有楽町線「江戸川橋駅」もしくは東西線「神楽坂駅」より徒歩5分
会費: 3,000円/人 (1ドリンク+軽食込み)
※キャッシュオンで各自お食事ドリンクを追加でご注文いただけます。
__________________________

【予約方法】下記、予約専用ページにてお願いします。(インスタグラムはプロフィール内リンクから)
https://reserva.be/mtfabs118 
#mtfabs
〈MT.FABs〉2019 忘年会のお知らせ
今年もやります! 2組のトークライブと共に開催、MT.FABs「ハイカー忘年会 2019」
今年は「YGL」と「PTL」ですw

# Session 1「YGL(山小屋ライフ)」 by ニッタ&ハミコ
いつも何かとお世話になっている“山小屋”。そこで働くスタッフの人達のお話。山小屋で働くってどんな感じなの?知ってそうで知らない山小屋のこと。“山小屋勤務経験”のあるふたりの女子、ニッタ(五色ヶ原山荘)とハミコ(剱澤小屋)が、山小屋のあれこれについて、赤裸々にクロストークします。

# Session 2 「PTL参戦レポート」 by Runblur 千田 誠
皆さんご存じ、フランスのシャモニーで開催される「UTMB」の姉妹レースであるにもかかわらず「コースマーク無し、移動距離:300km〜、累積標高:25,000m〜、制限時間152時間30分(6日間+半日)」という、とんでもないスケールで行われる山岳アドベンチャーレース「PTL(Petite Trotte à Léon)」の参戦、そして完走までにいたるレポートです 。「Runblur RS-98(カーボンストック)」の作者である、ランブラーさんが装備から準備、レースの内容など、出場者目線で詳しく解説します。

会場は〈MT.FABs〉からほど近い「ピッツェリア NOVE」。お食事とドリンクをお楽しみながら、互いに情報交換や新たな意欲に繋げる場にしていきましょう!
__________________________

MT.FABs忘年会 2019
定員: 30名
日時: 12月12日(木) 19:00 受付開始
場所: ピッツェリアNOVE 東京都新宿区改代町27-4-1 有楽町線「江戸川橋駅」もしくは東西線「神楽坂駅」より徒歩5分
会費: 3,000円/人 (1ドリンク+軽食込み)
※キャッシュオンで各自お食事ドリンクを追加でご注文いただけます。
__________________________

〈タイムスケジュール〉(※途中入場、退場可能です)
19:00 受付開始 〜 歓談
20:00-20:50 Session 1 「Yama Goya Life」 by ニッタ(新田 あい)&ハミコ(大神 ユミコ)
20:50-21:30 歓談
21:30-22:20 Session 2 「PTL参戦レポート」 by ランブラー(千田 誠)
22:30 終了 〜 
__________________________

開場前の 16:00〜19:00は「MT.FABs」も通常通りOPENします。また、スライドトーク終了後(22:30〜)は2次会の場として開放致しますので、しゃべり足りない方、飲み足りない方はぜひ、お立ち寄りください。 では、MT.FABs「ハイカー忘年会 2019」でお会いしましょう!

【予約方法】
下記、予約専用ページにてお願いします。(インスタグラムはプロフィール内リンクから)
https://reserva.be/mtfabs118 
#mtfabs
今年もMT.FABs「ハイカー忘年会」開催しまーす!毎年恒例、2組による「スライドトーク」の内容と予約方法などは追ってお知らせしますが、とりあえず日時は2週間後の12月12日(木曜日)19時から!(ファブ近くのお店でやります)スケジュール調整と次の投稿の要チェック、よろしくお願いします!
〈MT.FABs ワークショップ・デイ のお知らせ〉

またやって!とリクエストが多く寄せられていたワークショップ開催のお知らせです。
今回はふたつのワークショップを交互に開催する「ワークショップ・デイ」なので違うワークショップの連続参加も可能です。

ひとつ目は《山で作るカレーワークショップ》
前回、炊き込みごはんワークショップ『+50g』が大好評だった「VIVAHDE(ヴィヴァフデ)」主催のワークショップの第二弾です。単なる「カレー」とあなどるなかれ!その名も「簡単(kantan)・早い(fast)・カレー(curry)」略して「KFC」!炊飯10分、カレーも10分、あっ!という間に食べられる「スパイスカレー」のレシピと作り方のレッスンです。山で作るので面倒な下ごしらえも無しで材料もコンパクト。しかも美味しい!!(←これ大事!)レシピ、コツ、アレンジの仕方もバッチリ伝授するので、マスターすればそれこそ自由自在、山やキャンプでオリジナルのカレーを作れるようになれます!お家ですぐに再現できる1人分の「スパイスセット」のおみやげ付きです。

ふたつ目は《色とりどり簡単ダーニングとチャイ》
毛糸を使って傷んだ箇所を補修するリペア技術「ダーニング」の2回目です。まるで塗り絵のようなその仕上がりは、繕った人の個性も相まって、とても愛らしく道具を蘇らせます。履き続けてかかとが薄くなったソックス、お気に入りなのに穴を空けてしまったウェアやザック。小さなダメージだけで使わなくなってしまうなんてもったいない!ちょっとした傷なら自分で楽しく補修してみましょう!裁縫が苦手でも大丈夫。あちこち向いた縫い目もまた愛着がわきますw 前回は女性の方が多かったので、今回は男性にもどしどし参加してもらいたいですね。(@333toneworks)による「スパイス香る温かい特製チャイ」を飲みながら、みんなで楽しく繕いましょう。

【開催日時】2019年11月30日(土曜)

① KFC(カレー) :11:00 〜 12:30
② ダーニング :13:00 〜 14:30
③  KFC(カレー):15:00 〜 16:30
④ ダーニング :17:00 〜 18:30

各回 定員7名 所要時間:1時間30分程度

KFC(カレー)講師:モリサワ トシユキ(@vivahde_shop)
ダーニング 講師:イワタ マユミ(@feltm)
アシスタント・チャイ:タドコロ ミツヒコ(@333toneworks)

【参加費】各回お一人 2,000円(当日お持ちください)

【用意するもの - KFC(カレー) 】
・1人分のカレーが作れるフライパンまたは鍋
・ガスまたはアルコールバーナー
・調理用スプーン


【用意するもの - 色とりどり簡単ダーニングとチャイ】
・ダーニング補修したいソックスやウエア、ザック等
(※補修したいものが特にない場合は〈MT.FABs〉で練習用の生地をご用意します)

【予約方法】
下記、予約専用ページにてお願いします。(インスタグラムはプロフィール内リンクから)
https://reserva.be/mtfabs118

『MT.FABs ワークショップ・デイ』ぜひ、ご参加をお待ちしています!

#mtfabs #vivahde #イワタマユミ #ダーニング #刺繍 #333toneworks #チャイ #スパイス
ーーーーーーーーーーーーーーー
〈追記〉
11月16日21時現在 各回ともご予約満員御礼となってしまいました。ありがとうございます!以降、各ワークショップをご希望の方は申し訳ありませんが「キャンセル待ち」となります。

info.mtfabs@gmail.com
宛に

・お名前
・希望するワークショップと時間

をメールしてください。キャンセルが出た場合、順番にお知らせ致します。
(※キャンセルが出なかった場合、または順番が回ってこなかった場合は、こちらからメールは致しません。ご了承ください)
〈夏季休業のお知らせ〉
夏山エンジョイのため今週の水曜、木曜(14日、15日)はMT.FABs お休みです〜。皆さんも熱中症や天気には十分気をつけて夏山を楽しみましょう!
〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉 〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉

ここ最近 MT.FABs にもリクエストが多く寄せられていた「ワラーチ・ワークショップ」久々の開催です!

ワラーチ(Huarache)とは"走る民族"タラウマラ族がその圧倒的な走力を示したことで注目された書籍「BORN TO RUN」で、一躍知られるようになった「裸足感覚で走ることのできるサンダル」です。

「軽量で開放的な心地よさ」だけでなく、接地時の衝撃が直に足に伝わってくるため、自然と衝撃を受けないよう、足が本来が持っている機能を引き出し、故障しにくい走り方(フォアフット走法)を身に着けることが出来るとも言われています。もちろん、ランニング用だけでなく、普段履きや、その携帯性を活かしてハイキングの前後、テントサイトなどでのリラックスシューズとして幅広く使うことも出来ます。

ワークショップでは、早くからワラーチの特性を実践、紹介、そして自ら製作もしている“408 ownworks”の「ワラーチ DIYキット」を使って、あなたの足にピッタリの「オリジナルな一足」を製作することができます。今回は土曜日の開催。本格的なシーズン前にぜひ、ご参加下さい!

【開催日時】
2019年7月6日(土曜)
一部:10:00〜12:00 
二部:13:30〜15:30
各会 定員6名 所要時間:2時間程度

講師:塩屋 隆之(#408ownworks)

製作に必要な材料は“408 ownworks” 考案の「ワラーチ DIYキット」(工具以外の材料一式)を用意しますので、それを使って作って頂きます。紐の色は数色あるうちからお好きなものを選べます。(色数に限りあり)

【参加費(DIYキット込)】5,000円(当日お持ちください)

【予約方法】
下記、予約専用ページにてお願いします。(インスタグラムはプロフィール内リンクから)
https://reserva.be/mtfabs118

#mtfabs #408ownworks #ワラーチ #Huarache  
〈追記〉
本日(25日)18時現在、各回とも満員御礼となってしまいました!ありがとうございます!以降、当ワークショップをご希望の方は「キャンセル待ち」となります。

info.mtfabs@gmail.com
宛に

・お名前
・希望する時間
(一部:10:00〜、二部:13:30〜 またはキャンセルが出た方どちらでも可)

をメールしてください。キャンセルが出た場合、順番にお知らせ致します。
(※キャンセルが出なかった場合、または順番が回ってこなかった場合は、こちらからメールは致しません。ご了承ください)
火曜日に開催されたダーニング・ワークショップ。女性の参加者が多かったからか異様な盛り上がりをみせましたw 楽しみながら自分でリペアできる。これはいいことを学びました。おみやげの「ダーニングキット」も実用的でナイスでした〜

#Repost @333toneworks with @get_repost
・・・
___「 色とりどりダーニングとチャイ 」

たくさんのご参加ありがとうございました

それぞれ直したいものを 持寄り みんな違う色づかい 糸の太さ 仕上がりも個性がでて 素晴らしい作品ばかりでした 
来て下さった皆さん 
@mtfabs の @ogawand @wanderlust_eq 
講師の @feltm  アシスタントの @_emmn 
感謝
また何処かで こんな会が出来たらなと思っています

ありがとうございました◎ 
#mtfabs #イワタマユミ #ダーニング #刺繍
#333toneworks #チャイ #スパイス
#色とりどりダーニングとチャイ
〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉 〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉
みなさん「ダーニング」って知ってますか?「darn(繕(つくろ)う」の〜ingで「ダーニング」。
カラフルな毛糸を使って傷んだ箇所を補修するヨーロッパの伝統的な技法のひとつです。まるで塗り絵のようなその仕上がりは、繕った人の個性も相まって、とても愛らしく道具を蘇らせます。

履き続けてかかとが薄くなったソックス、お気に入りなのに穴を空けてしまったウェアやザック。
小さなダメージだけで使わなくなってしまうなんてもったいないですよね。ましてや自分と一緒に旅した道具ならなおさらです。
ちょっとした傷なら自分で楽しく補修してみませんか?裁縫が苦手でも大丈夫。あちこち向いた縫い目もまた愛着がわくものですw

(@333toneworks)による、スパイス香る温かい特製チャイを飲みながら、みんなで楽しく繕いましょう。お持ち帰りできる「簡単ダーニングセット」のおみやげ付き。 MT.FABs ワークショップ『色とりどりダーニングとチャイ』ぜひ、ご参加をお待ちしています。

【開催日時】
2019年4月23日(火曜)
一部:18:30〜 
二部:20:00〜 
各会 定員7名 所要時間:1時間15分程度

講師:イワタ マユミ(@feltm)
アシスタント・チャイ担当:タドコロ ミツヒコ(@333toneworks)

【参加費】2,000円(当日お持ちください)

【用意するもの】
ダーニング補修したいソックスやウエア、ザック等
※補修したいものが特にない場合は〈MT.FABs〉で生地をご用意します。

【予約方法】
下記、予約専用ページにてお願いします。(インスタグラムはプロフィール内リンクから)
https://reserva.be/mtfabs118

#mtfabs #イワタマユミ #ダーニング #刺繍
#333toneworks #チャイ #スパイス

〈追記〉
4月10日15時現在 各回ともご予約満員御礼となってしまいました、、!ありがとうございました!以降、当ワークショップをご希望の方は申し訳ありませんが「キャンセル待ち」となります。

info.mtfabs@gmail.com
宛に

・お名前
・希望する時間
(一部:18:30〜、二部:20:00〜 またはキャンセル出た方どちらでも可)

をメールしてください。キャンセルが出た場合、順番にお知らせ致します。(※キャンセルが出なかった場合、または順番が回ってこなかった場合は、こちらからメールは致しません。ご了承ください)
〈MT.FABs〉4周年パーティー忘年会のお 〈MT.FABs〉4周年パーティー忘年会のお知らせ
✳︎
ガレージブランド工房兼ショップとしてオープンした〈MT.FABs〉も4周年を迎え、いよいよ5年目に突入です。お馴染みとなった「ハイカー忘年会」は今年も2本のトークライブと共に開催。〈MT.FABs〉からほど近い「ピッツェリア NOVE」にて、お食事とドリンクをお楽しみながら、互いに情報交換や新たな意欲に繋げる場にしていきましょう!はじめての方も遠慮なくぜひお越し下さい。
✳︎
〈スライドトーク〉
# アイスランド・ロイガヴェーグルの絶景トレイルを歩く by 宮田 有理 & 森平夫妻
大自然が織りなす絶景の宝庫である「氷河と火山の島」アイスランド。その中でも世界中からハイカーが訪れる全長55kmの人気トレイル「Laugavegur(ロイガヴェーグル)」のトレッキングとその見所、渡航準備の話やアイスランドの魅力ある名所も交えてご紹介します。

# 知床 WILD LIFE by 高橋 優太
これは北海道、自然遺産にも選定された知床半島の山、川、海を一年を通して遊び倒す男の話。雄大な自然の中で獣を追い、滝壺に飛び込み、雪山でもがき、シーカヤックから流氷に向かって雄叫びをあげる彼の眼に映るものとは?四季を通して移り変わる絶景と野性味あふれる遊びの数々に、あなたもきっと知床に行きたくなるはず!? ✳︎
✳︎
定員: 30名
日時: 12月20日(木) 19:00〜 (トークライブは20:00〜)
場所: ピッツェリアNOVE 東京都新宿区改代町27-4-1 有楽町線「江戸川橋駅」もしくは東西線「神楽坂駅」より徒歩5分
会費: 2,000円/人 (1ドリンク+軽食込み)
*キャッシュオンで各自お食事ドリンクを追加でご注文いただけます。

16:00-19:00まではMT.FABsもOPENしています。早い時間からお越しいただける方はどうぞお立ち寄りください。 〈予約サイトはインスタグラムのプロフィールから〉
https://reserva.be/mtfabs118 #mtfabs
if you haveの【Wallet 2 Custom】が入荷しま if you haveの【Wallet 2 Custom】が入荷しました!
今ならいろんなお色が揃っています。
本日21時まで営業しています。ぜひ、実物をご覧に遊びに来てください!

#mtfabs
#ifyouhave 
#wallet 
#財布
〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉 〈MT.FABs ワークショップのお知らせ〉
山で食べるカップヌードルっておいしいですよね〜。でも、山での「とっておきの時間」にはやっぱり炊きたての「ご飯」が食べたい!いつもアルファ米で済ませてたけど、そろそろちゃんとした炊飯がしてみたい!と思っていた、そこのあなた。「山のうつわ」でおなじみ、鎌倉でニュアンスのある器や雑貨を販売しているショップ、「VIVAHDE(ヴィヴァフデ)」主催の山ごはんワークショップ『+50g』を開催します。

お米1合、150g。それに50gの食材をプラスして、美味しく満足感のあるメニューを作るワークショップです。バーナーとクッカーで上手にご飯を炊くコツから、たった+50gでこんなにもおいしく、豊かな気持ちになれるというレシピ、方法を伝授します。アウトドアでの炊飯の基本をマスターして、山ごはんのバリエーションを増やしましょう。スーパーやコンビニなどで気軽に調達できるドライフードを中心に、日本の伝統的な保存食も加えて美味しい炊き込みごはんを作ります。(炊飯の間にできるちょっとしたおかずも作る予定です)食欲の秋。ぜひ、ご参加をお待ちしています! ※
【開催日時】9月18日(火曜)
一部:18:30〜 
二部:20:00〜 
各会 定員7名 所要時間:1時間15分程度
※
当日お持ちいただくもの
【参加費】1,500円
【用意するもの】1合の米を炊飯できるクッカー(※アルミ製推奨)、調理用のストーブ、カトラリー、使ってみたい食材(←あれば)
※
【予約方法】
下記、予約専用ページにてお願いします。(インスタグラムはプロフィール内リンクから)
https://reserva.be/mtfabs118
9/9現在 満員御礼となりました!
※
当日は「山のうつわ」と、新商品「山のうつわDISH」の販売分もご用意します。こちらもよろしくお願いします!
#mtfabs #vivahde #山のうつわ #messtin #メスティン #山ごはん #ワークショップ
〈MT.FABs 夏季休業のお知らせ〉いよい 〈MT.FABs 夏季休業のお知らせ〉いよいよ本格的な夏休みシーズンになりましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?MT.FABsも夏山をエンジョイすべく誠に勝手ではありますが、今週の8/15 水、16 木と、来週8/22 水、23 木の営業はお休みとさせていただきます!よろしくお願いします!
Load More... Follow on Instagram
Copyright © 2021 MT.FABs. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.